BLOGスタッフブログ

「知っておきたい4種類のくせ毛!原因と対処法をあわせてご紹介」

くせ毛と一口でいっても、そのタイプは人によってさまざまです。また、先天性のものから後天性のものまで、原因もそれぞれです。自身のくせ毛のタイプや原因を知ることで、髪質に合った対処法をみつけられます。今回は、くせ毛の種類や原因、対処法について詳しくご紹介していきましょう。

 

① 4種類のくせ毛を徹底解説 

くせ毛には、さまざまなタイプが存在します。自分のくせ毛の種類を知ることで、その状態にあった対策をとれるでしょう。詳しく解説をしていきます。

 

①-1. くせ毛の確認方法

まずは内側に生えている髪の毛を、一本ハサミで切ります。そのあとは片方のはしを指で押さえ、もう片方の指をすべらせて髪の感触をたしかめてみましょう。ザラザラしていたりボコボコしていたりする場合は、くせ毛や傷みがある毛といえます。そのあとは平らな場所に髪の毛をおいて、その状態や形状を確認しましょう。

 

①-2. 波状毛

その名前のとおり、髪の毛が波のように、ウェーブするうねりを波上毛といいます。日本人に多くみられるくせ毛の種類でもあり、水に濡れたり湿気が多かったりする場合に、強くうねりが出るのが特徴です。スタイリングやカットによっては、パーマをかけたような印象にみせられます。

 

①-3. 縮毛

チリチリと細かく縮れているような毛は、縮毛タイプです。遺伝によって起こる場合がほとんどで、タンパク質のズレが大きな原因とされています。一般的には熱帯地域の人種に出やすいくせ毛とされており、黒人の方に多くみられます。髪が濡れていても乾いていても、状態が変わらないという点もひとつの特徴です。

 

①-4. 捻転毛(ねんてんもう)

髪の毛が縄を巻いたように、らせん状にねじれている状態を、捻転毛といいます。ねじれにより、ザラザラとした触り心地になることが特徴のひとつです。乾燥している場合が多く、ブラッシングなどで、絡んだり切れてしまったりすることもあります。

 

①-5. 連珠毛(れんじゅもう)

非常に珍しいタイプのくせ毛といわれているのが、連珠毛です。別名「ビーズヘア」と呼ばれることもあるこのくせ毛は、ふくらんだ部分と細い部分が交互に組みあわさり、数珠のような形状の毛をさします。肉眼ではわかりづらいものの、手触りがボコボコしていたり、切れやすかったりする特徴がみられます。繊細なくせ毛なので、髪の毛をやさしく取り扱うことが大切です。

 

 

②くせ毛の原因を知ろう 

くせ毛は、先天的なものと、後天的なものにわかれます。以下からは、さまざまなくせ毛の原因を詳しくご紹介していきましょう。

 

②-1. 遺伝によるもの

くせ毛は優性遺伝ともいわれていて、遺伝の影響を受けやすいものです。東洋医学においては、女の子なら母親から、男の子なら父親からの遺伝を受けやすいともいわれています。また、髪質の遺伝だけでなく、生まれつき毛穴が歪んでいることから起こるくせ毛の場合もあります。

 

②-2. 加齢によるもの

年齢とともにくせが強くなったという場合は、頭皮がたるむことで、毛穴の形が変形し結果的にくせ毛につながった可能性があります。年齢とともにホルモンバランスが変化し、髪の毛が硬くなりやすくくせが出やすくなるのです。

 

②-3. 生活習慣の乱れによるもの

過度なダイエットをしたり、偏った食生活を行ったりすることで、髪の毛に栄養がいかなくなることから起こるくせ毛もあります。とくにトランス脂肪酸を多く摂取しすぎると、頭皮環境の悪化も懸念されます。さらにストレスや睡眠不足も頭皮へ悪影響を与え、髪質が変わってしまう恐れがあるため、注意が必要です。

 

③くせ毛の対処法 

くせ毛の対処法は、一体どのようなものがあるのでしょうか。ここでは、自分でできるケア方法から、サロンでお願いできる方法まで、さまざまなくせ毛の改善方法をご紹介していきましょう。

 

③-1. 体調管理をして髪を整える

髪の健康は、体の健康とも大きく関わりあっています。髪に関わる栄養素であるアミノ酸・鉄分、亜鉛・タンパク質などを取り入れたバランスのよい食事を心がけましょう。ほかにも女性ホルモンに影響を与える大豆製品、食物繊維を多く含んだ海藻やキノコなどは、髪によい影響を与えるといわれています。また、睡眠不足やストレスも美髪の大敵なので、できる限り避けるようにしましょう。

 

③-2. 家でできるヘアケアに取り組む

家でできるヘアケアとしては、くせ毛用のシャンプーやトリートメントを利用することがあげられます。サロンで担当の美容師さんに、自身の髪質にあったものを選んでもらうとよいでしょう。

 

③-3. サロンでプロに助けてもらう

サロンでできるくせ毛対策としては、縮毛矯正やストレートパーマが一般的です。くせが伸びサラサラただし、一度かけた場所はストレートになるものの、新しく生えてきた場所は、くせが出てしまうというデメリットもあります。

 

 

④まとめ

今回は、くせ毛の主な種類や原因、対処法をお伝えしました。一人ひとり髪の状態やくせの種類が異なることから、自分にあったスタイルや対処法を選ぶことが非常に大切です。

 

成城学園前にあります「アトリエニオ」では、髪と地肌の健康を第一に考えた施術を行っております。くせの状態や頭皮の状態にあわせた髪質改善メニューを提案いたしますので、くせ毛に関するお悩みは、ぜひともお気軽にご相談ください。